2010年06月06日
塚崎温泉(武雄温泉)に行った時の・・・
先日、塚崎温泉に行った時のものをアップします。

塚崎というのは、武雄に駅ができる前までは、
そう呼んでいたそうです。
ですので、塚崎という地名はいたるところに
残っています。

武雄温泉は、あまり行ったことがなく、楼門もじっくり見るのは
これが初めて。。。
武雄温泉が佐賀県でははじめて、電灯がともった
場所とは知りませんね。
これから、しばらくは武雄温泉周辺をアップしていきます。
久しぶりの投稿になってしまいましたが・・・。
塚崎というのは、武雄に駅ができる前までは、
そう呼んでいたそうです。
ですので、塚崎という地名はいたるところに
残っています。
武雄温泉は、あまり行ったことがなく、楼門もじっくり見るのは
これが初めて。。。
武雄温泉が佐賀県でははじめて、電灯がともった
場所とは知りませんね。
これから、しばらくは武雄温泉周辺をアップしていきます。
久しぶりの投稿になってしまいましたが・・・。
Posted by pom7 at 18:22 | Comments(1) | 温泉
この記事へのコメント
武雄の楼門、よかシンボルですよね。温泉大好きです!
Posted by しろちゃ
at 2010年06月09日 08:43
