スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年06月20日

蕨野の棚田~見返りの滝

「るり色の砂時計」にも紹介された、相知町の棚田「蕨野地区」
あいにくの雨で、TVで紹介されたときの景色とはだいぶ違いますが・・・



棚田の枚数は700を超えるそうです。
確かに、スケールは、今まで見た棚田の中で一番かもしれません。

次に行ったのは、アジサイの似合う滝 相知町「見返りの滝」



あえて、滝の真下で撮らず、下流の滝まで、含めてパチリ。



写真の手前の橋は、TV出た、ほたる橋です。



雨が好きな、ほんと雨にあう花ですね。

最後に、ここが、るり色で紹介された宿






  


Posted by pom7 at 16:16 | Comments(1) | 景勝地

2010年06月13日

今月も・・・三柱神社

今月も三柱神社に行ってきました。
早朝、7時に行ってきたんですが、小雨でした。

動画をアップします。
三脚なしなので、手ぶれがひどいです。
ごめんなさい。


  


Posted by pom7 at 20:47 | Comments(0) | 景勝地

2010年05月23日

柳川市の三柱神社

今日は、私が、毎月、お参りに行っている神社を紹介します。
柳川市にある、三柱神社(みはしら)という神社です。
名の通り、柳川藩の藩組、立花宗茂とその妻ぎん千代、
妻の父親である戸次道雪の三者が祀られているからだそうです。


本殿が真新しい神社・・・そうなんです。放火により焼失したのが平成17年。


私も、当時の回廊や楼門は見たことがないはず・・・というか、子供のころに
来たような記憶が・・・定かでないのです。
見てみたかったですね。早く、復元してほしいです。
少ないながら募金もさせていただきました。
自分の今、取り組んでいることがうまく行ったら、もっとたくさん
募金したいです。


さみしい限りの風景! 誰が、心ないことをしたのやら・・・


秋には、おにぎえと呼ばれる秋の大祭は柳川地域最大級の祭りが10月の連休に
あります。今年は、出かけて、見に行く予定です。


今日も、いてくれました。社務所にいる番犬クン!
しかも、ポーズまで・・・。
そうそう、この神社は、復活にまつわる神社です。
  


Posted by pom7 at 20:00 | Comments(2) | 景勝地